
充電無くなりそう・・・
(しばらくしてカフェにて)

充電ポート発見!!
充電できるっっ!!!
キタコレ!!!


ぎゃぁぁぁぁ!!
持ってる充電ケーブルTypeCやん!!!


ささんねぇじゃん!!
充電できねえじゃん!!!

訪日外国人向けなのか、カフェやホテルでは充電用としてコンセントではなくUSBポートが設置されることが多くなりました。
設置されているUSBポートはTypeAがほとんど。
一方で新たな充電ケーブルはTypeCが使われることが多くなってきています。
実際、最新のiPhoneに同封されているLightningケーブルやiPadに同封されている充電ケーブルはすべてType-Cに統一されている。
これじゃ出先で充電できねぇ!!!
TypeC to TypeA の変換器があればそんな悩みなくなるのに・・・
ってなわけで買ってみた
買ったのはコチラ。

3個で899円で、1個当り300円くらい。
USB C to Aの変換アダプタって結構種類少ないのね。
その中でもこれが一番コスパ良かった。
買った理由は圧倒的コスパ!!
ま、ぶっちゃけ何でも良かったんだけどね笑
これはよい

今やTypeCは当たり前!
TypeAがTypeCに置き換わっていく流れは加速するんじゃないかな。
現在僕が使っているライトニングケーブル、iPadの充電器、PCの充電器などなどもすべてTypeCです。
多分新しく買ったときについてくる付属のケーブルもTypeC!!
でも出先にある備え付けのUSB充電ポートはことごとくTypeA・・・
これがあれば、そんなお悩みも解決☆

外出先で充電がなくなっても、TypeCのケーブルしか持ってなくても、どこでも充電できちゃうのよ!!!

充電キタ ━(゚∀゚)━┥

無くしそう・・・
ちょっと小さいのよね。これ。
家で使う分にはいいけど、外出先で使うとなるとまじで無くしそう。
(ださいけど)常備ケーブルに付けとくか、

もしくはモバイルバッテリーにつけて持って出たら大丈夫でしょ!(ダサいけど)

まとめ!
「ケーブルの形状が合わなくて出先で充電できなかった」なんて経験ないですか??
充電器ポートもケーブルも揃ってるのに形状が合わないせいで充電できない・・・
これはイライラする・・・
これ1つ持っておくだけで、そのイライラが解消できちゃいますよ!!!!
今回購入したのがこちら

1個あたり300円!コスパ最強!
ちなみにもともと数は少ないけどAmazonで1番人気なのはこれだって。

1個700円か・・・
でもこっちのほうがなんかかっこいいよねww
コメント